紙パッケージ箱の種類

紙の箱には、いろいろな種類があります。

フタを差し込むタイプのB式と呼ばれる型式が一般的ですが、B式も、底の閉じ方で次の3種類に分かれます。
・ジゴク底箱
・ワンタッチ底箱
・サイド貼り箱
B式以外の型式として
・N式組立箱
・C式組箱
などがあります。
また、ピローケース、紙製ホルダーファイル、変形箱や紙製小物も製作しています。

中に入れるものに合わせて、紙の種類、箱の型式をお選びいただけます。

紙パッケージの箱の種類(代表的なもの)

  • B式の箱の1種で、アメリカン・ロック式とも言われています。底部分を組み立てることで、底抜けしない形状になります。
  • ワンタッチ式よりも安価に製作できます。
  • 手提げ付、吊り下げ穴付きも製作できます。

ジゴク底箱の木型図例

② 底ワンタッチ式箱

  • B式の箱の1種で、底面に糊付箇所があり、箱を組み立てるときワンタッチで底面が作られます。
  • 箱の組み立てが素早いので、ロット数の多い製品などを装填するときに効率がよく、作業時間が短縮できます。
  • 手提げ付、吊り下げ穴付きも製作できます。

底ワンタッチ式箱の木型図例

  • B式の箱の1種で、フタと同様に底も差し込む型式で、サック箱・キャラメル箱とも呼ばれています。シンプルな形状で、簡単に組み立てられます。
  • 内容物によって箱を縦にしたり横にしたりして使います。
  • 縦で使用するときは、底抜けを防止するために、止めシールを貼る場合があります。

サイド貼り箱の木型図例

  • B式箱のように開閉できるフタがついていますが、糊の貼り合わせはありません。
    安価に製作したい方におすすめの箱形式です。
  • 発送用の箱によく使われています。
  • 組み立てる前は平らな紙で、保管スペースも抑えられ、簡単に組み立てることが出来ます。
  • N式は、組立方法によっていくつかの型式があります。
  •  

N式組立箱の木型図例

  • フタと身に分かれた、組立箱です。
  • お土産や贈答用、お中元・お歳暮などで多く使われています。
  • 組み立てるのは手間がかかりますが、組立前は平らな紙で、保管スペースを抑えることができます

C式組立箱の木型図例

  • 形状が枕の形に似ていることから、ピローケースと呼ばれています。
  • お土産や贈答品などに使われています。

ピローケースの木型図例

  • 2つ折りの片側や両側にポケットの付いた会社案内などで使われています。
  • 汎用の木型もありますので。初期費用を抑えて製作できます

紙製ホルダーの木型図例

⑧ その他 紙小物・変形箱など

  • その他、変形箱や紙製小物などの製作実績があります。
  • ぜひご相談ください。
トップへ戻る